ニコニコ農家の奮闘記

2022 3.2


客観的に見てみたら・・・

3月になり、育苗ハウスの中も緑が増えてきましたよ!

先日、今シーズン1回目に接ぎ木した苗です。

今のところ順調に育っております。

ビニールトンネルを少し開けて、少しづつ換気ができるようになってきました。

そして、次々に接ぎ木をしていくため、

本日は4回目の台木の種まきです。

接ぎ木をする「すいかの苗」の根っこの部分になる「ユウガオ」の種まきシーンです。

Instagramにもアップした動画です。

この動画を見て主人が「3,4歩」「5,7飛車」(適当です、笑)

と、ポツリ。

あ~、なるほど!

種まきしている姿を客観的に見れば将棋の対局シーンに似てるかも!

動画を撮って初めて気づきました、(笑)

ニコニコ農家の奮闘記

2022 2.27


2022年接ぎ木が始まりました!

昨日2/26、今シーズン最初の接ぎ木を行いました。

接ぎ木が始まると気が引き締まります。

 

ちょっと余談

実はこの接ぎ木をしている場所、当農園の事務所兼多目的部屋なのですが、

一昨日はここから「信州ぷ組、総合勉強会第二部」をライブ配信しておりました!

一昨日の様子がこちら!スタジオみたーい!全然違いますね。

 

さて本題の接ぎ木の話にもどります。

もう、当農園のブログをずっと見ていただいている方には

お馴染みの作業ですが、初めての方向けにものすごく簡単に説明したします。

すいかの苗は「接ぎ木」という作業をして育てます。

台木となる「夕顔」に「すいか」の芽を挿して接ぎ木をして育てて行きます。

根っこは「夕顔」茎から上が「すいか」になります。

これは連作障害などを防ぐための技術です。

 

画像右が台木の「夕顔」、左が「すいか」

「夕顔」に「すいか」の芽を挿します。合体!

良く見てください。根っこがありませんよね。

この接ぎ木は「断根挿し接ぎ」といって根を切り落として接ぎ木をします。

これを土に挿して適切な温度と水分を保持したビニールトンネルの中で

10日ほどこまめに管理しすると根が出て来て育つのです。

 

今年は接ぎ木を5月下旬まで13回行う予定です。

当然、その分「すいか」や「夕顔」の種まきをします。

外はまだ雪があり真冬の寒さですが、育苗ハウスの中はお日様が出れば

ポカポカ、というか暑いくらいの時もあります。

少しづつ春に近づいていますね。

 

 

 

 

 

ニコニコ農家の奮闘記

2022 2.16


2022年すいかの種まきが始まりました!

先日のユウガオ(すいかの台木用)に引き続き、

本日は「すいか」の種を蒔きました!

育苗ハウスの外は相かわらず雪でございまーす。

寒っ!

 

本日蒔いた「すいか」の種は1120粒

この後薄く土をかけて、電気で温めた温床で発芽させます。

この小さい種から、あの大きい「どすいか」が育つんですよ。

不思議ですね~

 

よく、「どすいか」を食べた後の種をまいたら、すいかができますか?

と聞かれます。

答えは・・・

当農園のホームページに記載がありますので、

お時間のある時に見てみてね!ページの最後の方のQ&A番外編を見てね!

どんなすいか?どすいか! 土肥農園のどすいか特設ページ (dosuika.com)

 

まだ外は春は遠そうだけど、育苗ハウスの中は少し春気分。

さあ、頑張ろう!

 

 

ニコニコ農家の奮闘記

2022 2.11


2022年種まき始まる

もうしばらく休みたかったのにな~

これが正直な気持ち(笑)

今朝は久しぶりにしっかりと雪が積もったので余計そう思うのでしょうか。

育苗ハウスは雪の中です。

昨年より3日早い種まきです。

種まきといっても本日は「すいか」の種ではなく

「すいか」の台木となる「ユウガオ」の種を蒔きました。

すいかの苗は接ぎ木をして育てます。

接ぎ木については、いつも当農園のブログをご覧いただいている皆さんは

もうおわかりだと思います。もし初めて当農園のブログを見て下さった方などは

今後も当農園のブログを見ていてくだされば、

へーこんなことしてるんだ!と何となくわかると思いますので、

お時間がありましたら、たまに覗いてくださいね!

 

で、本日2月11日の種まきの様子です。

主人の顔がヤバすぎです!

ヘンなオジサンになっております!

もう、この顔見たら何も投稿する気になりませ~ん(笑)

でもいたって真面目にすいか作りは行っております。

平野歩夢くんみたいにクールだったらな~~~

シーズン初日からスミマセン、(笑)

ニコニコ農家の奮闘記

2022 2.1


あっという間に1ヶ月、そして

元旦にこのブログを更新してからご無沙汰しております

 

なんだかあっという間に2022年の1月が終わってしまいました。

コロナも最多記録を日々更新するようになってしまい

何だかなー、もういいかげんにして欲しいと思います、このコロナ禍は。

 

そんな中、信州ぷ組フォーラムが本日オンラインで開催されました。

もう、信州ぷ組でも勉強会や会議などはオンラインが当たり前になりました。

直接会えない寂しさもありますが、遠方のメンバーや

ハウスの管理があって出かけられないというメンバーも

オンラインなら参加できるなどのメリットもあるので

まんざら悪くは無いと思うこの頃です。

 

信州の農家は冬場はお休みと思っている人も多いと思いますが、

農閑期だからこそ、自分の栽培技術に向き合ったり、

経営に向き合ったりと意外と頭を使い苦しい時期でもあるのです。

そんなことを皆で共有できるのが信州ぷ組のいいところ。

あらためて本日、それを実感しました。

毎年みんな技術や経営に対する姿勢などupdateしているな~。

私達もとてもいい刺激になりました!

冬ごもりもそろそろ終わりに近づいています。

今年もがんばろー。

ニコニコ農家の奮闘記

2022 1.1


2022年元日畑めぐり

皆さま、あけましておめでとうございます。

ゆっくりとお正月をお過ごしでしょうか。

 

2022年は綺麗な青空の元日です。

 

ゆっくり目覚めて、朝食と昼食が一緒のような時間に食事をして、

地区の新年の顔合わせに出かけた後、

近くの神社に初詣に行きました。

今年はどうか天候に恵まれ良い年でありますように。

 

そして、せっかく出かけたので畑にもご挨拶に行くことにしました。

薄っすらと雪が積もった畑から松本盆地が一望。

やっぱりここの畑の景色は最高です。

続いて別の畑へ

車も通っていない白い一本道が綺麗です。

主人の頭の上あたりの山は美ヶ原になります。

青空に稜線がくっきりと見えました。

夏の「すいか」がまったく想像できない風景ですね。

 

そして他の畑も見回り、最後に自宅近くの畑へ

ここは緑肥にライ麦を生やして冬越ししています。

今のところ熊の足跡は無いようです(笑)

 

どの畑も今年の夏も地力を十分発揮して

美味しい美味しい「どすいか」を育んでくれるはずです。

私達も精一杯頑張ります!

 

本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

ニコニコ農家の奮闘記

2021 12.29


2021年今年もありがとうございました

クリスマスも過ぎ、ますます年の瀬だな~と感じますね。

2021年もあと2日。

 

このブログをはじめ、FacebookやInstagramをご覧くださった皆さま、

本当にありがとうございました。

そして「どすいか」や秋の野菜をお買い求めいただいた皆さま、

本当にありがとうございました。

そしてそして、温かいお言葉、メッセージをくださった皆さま、

本当にありがとうございました。

 

今年も土肥農園は多くの方々に支えられて、

精一杯農業という仕事を楽しませていただきました。

来年ももっともっと美味しい「どすいか」や野菜をお届けできますよう、

頑張って参りたいと思います!

 

今日のすいか畑の様子です。

静かに眠っているように感じます。そしてそして

しっかり土の力を蓄えているようにも思えます。

来年のすいか作りが楽しみです。

 

来年も何卒よろしくお願いいたします。

 

皆さまも良いお年をお迎えください!

ニコニコ農家の奮闘記

2021 12.5


来年のすいか作りのために

久しぶりの投稿です。

 

おまかせパックの発送が終了してから、しばらく私(妻)が主人の実家に行ったり、

少し遊びに行ったりしつつ・・・、

(この辺りのことは、また後日ブログに書きたいと思っています。)

まだ少し畑には白菜やキャベツなどが

残っていたため、少しづつ収穫して農産物直売所に出荷しておりました。

それも残りわずかとなり、あと白菜を数回収穫すれば終わりとなります。

 

ここ数日は主人が毎日、数か所あるすいか畑をトラクターで耕運しています。

Instagramにも投稿いたしましたが、

2週間ほど前に完熟堆肥と自家製のボカシを緑肥が育ったすいか畑に撒いて

耕運し熟成させていました。

そしてここ数日はそれらの畑を本耕運しております。

この作業は来年、また美味しい「どすいか」を育てるために欠かせない土づくりです。

もう、来年のすいか作りは始まっているのです!と言っても

過言ではないと思います。

 

今日は真っ青な空の下でトラクターに乗っていても気持ちがいいだろうな。

などと思いつつ写真をパチリ!

主人のカメラ目線が遠目でわかりにくい・・・。

しかも逆光(笑)

 

 

ニコニコ農家の奮闘記

2021 11.23


全て発送完了です!

ご報告が遅くなりました。

2021年の採れたて野菜のおまかせパックは11月17日着分で

全て発送完了いたしました。

 

9月下旬からご注文を受付開始いたしましたが、

10月6日にはすでに販売予定個数に達するご注文をいただきました。

そこで急遽ご注文受付を締め切りとさせていただいたわけですが、

その後も「野菜の注文がしたいです」というお問合せを多数いただきました。

私達も皆様に食べていただきたいのは山々なのですが

これ以上ご注文を増やしてしまうと丁寧な仕事ができなくなってしまうので

泣く泣くお断りさせていただいたご注文もありました。

本当に申し訳ございません。

 

当農園の「採れたて野菜のおまかせパック」

10月11月で14回の発送でしたが、

1回のお客様もいらっしゃれば、週に1回、そして多い方では

毎回お付き合いしていただいたお客様もいらっしゃいました。

どのお客様にも「美味しい物をおすそ分け」という気持ちで

受け取った方がどんなお顔で喜んでくれるかな?

と想像しながら梱包しておりました。

 

発送が終わって一週間が経ちましたが、

お客様からの野菜の感想のお電話やメール本当に嬉しいです。

また来年の励みになっております。

来年は今年の失敗を繰り返さぬよう、今から対策を練っております。

 

夏のすいかに引き続き、野菜でも皆さまに大変お世話になりました。

土肥農園の今年の販売は全て終了となります。

来年も「どすいか」と秋の「野菜」をどうぞよろしくお願いいたします。

そして、Instagramやこのブログでも冬の土肥農園のことを

投稿してまいりますので、お時間のある時に覗いていただけたら幸いです。

 

 

 

ニコニコ農家の奮闘記

2021 9.15


緑肥の種まき、妻のボヤキ(笑)

収穫が終わり、片づけが済んだ「すいか畑」に

一昨日、昨日、今日で緑肥となる麦の種を蒔きました。

あ、まだ片づけが終わっていない畑も1枚あるんですが、

とりあえず終わった畑から順番に蒔いていきます。

※緑肥については当農園のHPをご覧ください、どすいかの理由→3つのポイント

 

で、蒔くのは私、妻の仕事。

そして種を蒔いた後をトラクターで耕運するのが主人。

私が蒔いた麦の量は、一昨日は約30aの広さの畑に36kgだったかな?

昨日は約75aの畑に90kg、そして今日は合わせて約70aの広さの畑に88kg

1回に6kg~7kgくらいを担ぎながら畑の中を歩き回って蒔きます。

ひたすらせっせと歩きながら蒔いていきます。

結構重いし、100mの畑を何往復もしないといけないので

かなりしんどいです。傾斜している畑もあるので

登り下りも息が切れます。

昨日は他の作業もあり、夜めちゃめちゃ疲れてボヤいていたら

主人が一言「ごめん、俺トラクターの中で相撲中継見てた」

だって!

なんだよ、もう!こっちはめちゃめちゃ汗かいて

足が筋肉痛になってるのに・・・。

クーラーのきいたトラクターの運転席で

スマホでTV見ながらやってるなんてズルいわ~

 

それにしても照ノ富士は強い!

そして角番の貴景勝が心配だわ~


© 2016 DOHINOUEN. All Rights Reserved.